 |
 |
 |
間口1700の所に柱
(SUS-ASF-2)を3本立てました
棚板は市販のすのこ板
450×850
(¥400程度)を利用しました。
結局棚板は5段となりました
|
洗濯機上に棚柱を2本立てました。
棚板はそれまで脱衣場にあった引き出しの前板180×900
棚受けはB032/033L=150鉄クローム仕上げと
鉄ニッケルサテン仕上げを併用しました.
柱自体は錆びると目に付くと思うのですが棚受け自体は
取り替えが容易ということとサイズ的にステンレスの
木製棚受けは250のサイズからしかなかったので鉄製に
しました。
クロームでもニッケルサテンでもつけてしまえばさほど変わらないと思ってます
|
 |
 |
 |
我が家初登場!ステンレス製ブラケット
SUS−A−132です。
|
3本柱の中心はA-37というウィングブラケットで
受けてます。これはまだステンレス製がないので
鉄クロームメッキ仕上げを利用しました
同じレベルでの使用が可能でした |
我が家初登場!ステンレス製
ブラケットSUS−A−133です。
|
検索エンジンよりご来店の方はここをクリックして下さい |
HOME USEページに戻る |